2013年4月18日木曜日

UnityプロジェクトをGitHubで管理 -Git準備編

仲間内で「Unityで共同開発やろうぜ!(意訳)」な話があがり, 何を作るのか盛り上がったところで問題が一つ.
「リソースの共有どうすんの?」
……(;´Д`)('A`)(・д・`)……

「ま、まぁGitとかあるs」「UnityとGit仲悪かった気が…」
……(;´ω`)('A`)(・ω・`)……

若干先行き不安だけどやってみる

UnityプロジェクトをGitHubで管理

※ 前提条件として「コマンドラインでロクにPCとお話しできない人」の行動ログであることをご理解いただいたうえでお読みください.

1. リポジトリ準備

GitHubにて新しいリポジトリを作成する. アカウントはなければ作りましょう. プライベートなリポジトリを作るのでなければ無料. 逆に作りたいなら月々課金が必要. 世の中金か('A`)
ここ. これをクリックするとリポジトリの名前や設定を決める画面に移行する. 


正直 Repository nameと Publicだけ設定しておけばいいと思う. というかわからないorz 先述の通り Privateなリポジトリを立てるには課金が必要. お支払方法の入力フォームがにょきっと出てくるのでおとなしくPublicで.
Repository nameでエラー(既にある名前を使用しようとしている etc...)にひっかからなければ, 下の緑のボタンがクリックできるようになるので, クリックで決定.


できたできた. ちなみにできたリポジトリに行くとご丁寧にreadmeがおいてある. よんでおくといいかも. ちなみにこの画像の右上の「New repository」 でも新規リポジトリの作成ができます.

2. ローカルの準備

正直こっちがめんどくさかった…というか成功してない…1. でできてたreadmeのコマンドを, ここを参考に打ってみたりしてみたけど…なんか繋がらない…('A`)
そこでふと出てきたのが Github for Windows. うん. にも使って挫折したんだ. しかし衝突しなけりゃ使えたなーと思いひっぱり出し使ってみる. ちなみにここからダウンロードできます. またツールを使うには当然ですが Gitのアカウントが必要. 先に1. を済ませておくとスムーズ.

一番左, 自分のアカウントネームをクリックすると, GitHub上にあるアクセス可能なリポジトリ一覧が登場.  画像は既に cloneしてしまっているのでパソコンアイコンが出ているが, cloneしていないリポジトリには青く cloneのアイコン

こんなのが出てくる. クリックすると設定で指定したディレクトリにリポジトリを cloneしてくれる. 楽だ…
設定は上にある tools → optionから. またアカウントネームからGitHubに飛ぶことも可能. default storage directoryに指定した場所に展開されるので, デフォルトの場所が嫌ならここを変更しよう. 

これでリポジトリをローカルに用意できたはず. ちなみに toolsの隣あたりにある addで, ローカルにディレクトリを用意しつつ GitHubに pushしてくれるみたい. ずるい(・ω・`)

これでバージョン管理が開始できる!+(・ω・0)*

3. 共有

自分で作って自分で拾えるのはいいのさ. 問題は共有. 誰かの作ったリポジトリをいただきたい. 
こんどはふらっと見つけた TortoiseGitなるものを使ってみる. 

準備

ちょっとアレだがここも参考に. 
まずはインストーラをここからダウンロード. bit数は注意. 一緒に下の方にある Japaneseを拾っておくと日本語化できます. 英語苦手('A`)
インストールは基本そのまま Next連打. 途中 Pathの設定の際に,
Run Git from the Windows Command Prompt
を選んでおくと, パスも一緒に通してくれる. 一緒に cmdから gitコマンドが使えるようになった?
インストールが完了したら, 今度は日本語化のインストーラも起動. 特に設定もなくインストールが完了するはず.
最後に適当なディレクトリで右クリックすると,

こんなのがふえているはず(既に日本語化終わってるけど最初は英語のまま)なので, 設定から, General → Language を日本語にして決定すると日本語化完了.
詳しくはここ

Clone

上の画像にもあるけど, まんま Gitをクローン.
ダイアログが出るので, 上の URLに貰いたいリポジトリのURLを入力 → 実行 でOK.
非常に楽.






…たったこれだけだったんだけどなぁ…('A`)
まだUnity関係ないし.

超参考 → こちら
04/24追記・共同開発者の追加 → こちら

2 件のコメント:

  1. チョーイイネ!
    エンジニアにはgitはまずコマンドラインだけで扱えるようになることをオススメします。
    GUIクライアントを補助的に使う時は、SourceTreeを使うのがおすすめです。

    返信削除
    返信
    1. むしろGithub for Windowsのおかげで, pushや add, commitみたいな基本コマンドはコマンドラインからじゃないと信用しなくなりましたorz

      削除

AWS CDKで立てたEC2インスタンスのTimeZoneとかいじりたかった話

EC2を立てることはできたけど、立てたインスタンスは UTCのままだし設定ファイルとかいちいちscpしてくるのはダルい。 当初UserDataでなんとかしようとしたものの、「書く量がヤバいしメンテしにくい」と悩んでいたところ見かけたのが  AWS::CloudFormation:...