javascriptでもやる機会があったので
javascriptでもEnum型
やり方は簡単.var counter = {
a: 0,
b: 1,
hoge: 10,
}
シンプル. これを呼びだすのも,
console.log("counter is " + counter.a);
// or
console.log("counter is " + counter["hoge"]);
なにがおいしいかって, 後から追加も楽なこと.たとえば,
<div class=".hoge">
<ul id="animal">
<li></li>
<li></li>
</ul>
<ul id="fish">
<li></li>
<li></li>
<li></li>
</ul>
</div>
なんていうのがあり, 各 ulの liを順番に表示, 非表示にするようなギャラリーが作りたい, なんて時. 順番に回すのはいいけれど, 今どれが表示されているのか管理したい!でもこの後 ulがどんどん増えて, counterに名前なんて付けてられない!なんて時. あるのかね(・ω・`).
$(".hoge ul").each(function(){
var idName = $(this).attr("id");
counter[idName] = 1;
});
だいたい想像はつくはず. これで,
console.log(counter.animal);
console.log(counter.fish);
でそれぞれのカウンターが用意される. 応用するといろいろできるはず!ちなみに
window.locationなんてのもこれだったりする.
0 件のコメント:
コメントを投稿